ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« sostenutoのピアノ偏在 | トップページ | 吉報 »

2005年7月20日 (水)

ブラームシスト

今夜もまた、仲間に「ブラームスの辞書」を手渡した。

彼女は(今度も女性である)ピアニストにして、掛け値なしのブラームス好きだ。予想通り2時間半があっという間に過ぎた。通し番号の好みを尋ねたら、迷った挙句に作品60を選んだ。今日ビールを潤滑油にかわされた会話は何にも代え難い。単なるブラームス好きであるに留まらず、ノリが私と一緒なのだ。「ブラームスの辞書」をビール片手に読み合わせちゃった感覚に近い。私が受けを狙った場所で、キッチリと反応してくれる。こうゆう人が世の中に10000人いて、その3%がお金を出して買ってくれるといいのだが、どう見てもそれは楽観が過ぎよう。

「ブラームスの辞書」の楽しみ方を彼女が示してくれた。まずお好みのブラームスの作品の特定の場所の「音楽用語」を辞書風に引いてみるということだそうだ。家にある楽譜をそうゆう目で見る機会が少ないので、新鮮な発見に繋がる。いきなり最初からベットリ読破するのは、さすがに辛いとのことだ。

彼女に最初から最後までう~んと褒めてもらった。是非口コミで話したい人が何人かいるとのことで、名刺を余分に差し上げた。かなりの乗せ上手だ。刊行のあかつきには、一冊進呈すると決めていた相手とはいえ、想定を上回る反応だったが、時間がいかんせん足りない。近いうちの再会を約して、帰路についた。

« sostenutoのピアノ偏在 | トップページ | 吉報 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラームシスト:

« sostenutoのピアノ偏在 | トップページ | 吉報 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ