ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 夏合宿 | トップページ | のだめの中のブラームス① »

2005年8月26日 (金)

animatoの謎

通例「いきいきと」と解されるメジャーな音楽用語。トップ系には現れにくい。

実演奏上の処理としては「その場からいくらかのテンポアップ」とされることが多い。元来はテンポアップそのものが目的ではなかったと見られる。曲の内容によって「切実に」「切迫して」のようにニュアンスを変えることは言うまでも無い。

テンポが変わった後、元のテンポに復する指図としてブラームスは「a tempo」「in tempo」の2つを使い分けている。使い分けの基準自体が謎で、用例の分析だけでは傾向がつかめない。テンポリセットの元となっているテンポの変動の引き金を引くのは「accelerando」「stringendo」だったり「ritardando」「sostenuto」だったりさまざまだが、不思議と「animato」は無い。「animato」で速まったテンポを復旧する意味の「a tempo」「in tempo」が見つからないのだ。元々テンポアップを直接志向する指図ではないからなのだろうが、それなら「stringendo」や「sostenuto」だって同じようなものだと思うが、「animato」の特別扱いが妙に気になる。

op46でぱったりと使用が途絶える「accelerando」と入れ替わりに、つまりop43あたりから使用の頻度が増加するのも見逃せない。

ディープな話題である。

« 夏合宿 | トップページ | のだめの中のブラームス① »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: animatoの謎:

« 夏合宿 | トップページ | のだめの中のブラームス① »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ