ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« アザースたち | トップページ | 「Sontag」op47-3 »

2005年10月15日 (土)

音形ごっこ

襄燓のホテルで目覚めたハズ。今夜21時過ぎには列車に乗る。二度目の車中泊である。次の目的地は重慶だ。

さっそく本題である。

ブラームスについての書物を読んでいると至るところに現れるのが「音形分析」である。特定の音形から何かの意図を読み取ろうとする見地である。必ずしもブラームスの意図が反映しているとも思えないケースも多々ある。面白さという点では屈指の話題だが、眉唾度も高い。肝心のブラームスが沈黙しているケースがほとんどである。古今東西の有名人がはまっているので「ぼ~くも」というノリでも許されそうである。有名どころを以下に列挙する。

①弦楽六重奏曲第二番第一楽章の「AGATHE」のテーマ。同時期のop44-10にも出現するが書物で言及がされない。六重奏の方の「AGATHE」のテーマは「f」で絶叫しているのでピンとこない。大切な人の名前なら「p espressivo」のほうが相応しかろう。

②クララのテーマ「A-Gis-Fis-E」。後期のピアノ小品の至るところに隠れている。もちろんシューマンに由来している。

③「F-A-F」。ブラームスのモットーの音名化らしい。弦楽四重奏曲第二番、第三交響曲に反映しているそうな。

④「F-A-E」。こちらヨアヒムのモットー。ハ短調のスケルツォが有名。

⑤「C-D-F-E」。4つの交響曲の主音を並べるとこうなるというもの。これってジュピターの主題だ。シューマンの4曲でやってみると1音低くなる。

他愛のないものばかりである。私もいくつか考えてみた。帰国したら披露したいと思っている。

« アザースたち | トップページ | 「Sontag」op47-3 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 音形ごっこ:

« アザースたち | トップページ | 「Sontag」op47-3 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ