ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 価格設定 | トップページ | 「Lied」と「Gesange」 »

2005年12月 3日 (土)

和菓子とブラームス

サラリーマンである私は、時々本社に出張する。本社は東京都中央区にある。一本裏道に入ると小さな江戸に行き当たることがある。

京橋二丁目にお気に入りの和菓子屋さんがある。ここの大福が絶品で、本社に出張の時は出来るだけ買い求めることにしている。時々店を訪れるのだが、店内のBGMがいつも室内楽なのだ。ここ最近3回の訪問では、三度ともブラームスだった。ピアノ四重奏第二番の第二楽章、弦楽六重奏曲第二番の三楽章、でつい先日がクラリネットソナタ第二番の第二楽章だった。白髪のご主人に思い切って尋ねたところ、BGMは有線放送とのことだが、実は最近やけにブラームスがかかると思っていたところだという。来年はモーツアルトイヤーなのでモーツアルトが多くなるかもしれないですねと笑う。隣にいた女性が、この人はクラシック大好きなんですよと付け加えてくれた。にこにこと笑っているだけなのが、相当な愛好家だと思われる。

次回訪問して、もしまたブラームスだったら「ブラームスの辞書」を一冊進呈しようかと考えたくなる。とても偶然とは思えない。

« 価格設定 | トップページ | 「Lied」と「Gesange」 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和菓子とブラームス:

« 価格設定 | トップページ | 「Lied」と「Gesange」 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ