コンプリート
本日「私家版ブラームス全集」がコンプリートした。
ブラームスの作品番号付きの作品のコンプリートまで残り6曲に迫っていたが、本日ゲット出来た。某中古ショップを覗いていて発見した。中古なんだけど、とても状態が良くてありがたい。そのせいかほぼ新品と変わらない5枚組1万円だ。何のかんの言っても結局グラムフォンの全集に手を出してしまった。1983年生誕150周年記念のリリースだからちょっと古いが仕方が無い。作品66から1番、2番、5番と作品75から1番、3番、4番のたかが6曲欲しさに1万円と思ってはいけない。ここはポジティヴに考える必要がある。マティス、ファスベンダー、シュライヤー、ディースカウというメンバーは説得力がある。とくにマティスは、独唱歌曲のCDが手に入らないので貴重だ。加えて「49のドイツ民謡」も全曲収録されているのが嬉しい。
さらに嬉しいことに、この全集にはWoO31の「子供のための14のドイツ民謡」が全曲収録されている。4番の「砂の精」だけは今までも持っていたが、他は空白だったからありがた味もひとしおである。1858年クララ・シューマンの子供たちに献呈された作品だ。これも大きな収穫である。
10000円も浮かばれるというものだ。
これで作品番号の無い作品においても残った作品が20を切った。
コメント