ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 発行年月日 | トップページ | 祝5GB突破 »

2006年6月16日 (金)

ドラマティックソプラノ

女声の最高音域とされるソプラノを主に声質で分類した際、もっとも「太い」とされる声質を指す。声質とは別にテクニカルなのニュアンスがあるコロラトゥーラを別格とすれば、軽いほうから順にスープレット、リリック、リリコ・スピント、ドラマティックとなっているらしい。つまりドラマティックソプラノはソプラノ最重量級という位置づけとなる。これがメゾソプラノやアルトにまでならずに、あくまでもソプラノの領域にとどまるということがポイントと思われる。オペラにおける代表的な役柄は、「指環」のブリュンヒルデらしい。

我が家所有のCDでこの声質を持つとされるのは、デボラ・ポラスキーただ一人である。当代屈指のブリュンヒルデ歌いだというから折り紙つきのドラマティック・ソプラノだ。彫りの深い声で、他のメゾソプラノ歌手たちとの音域の区別は難しい。一般のソプラノが歌うとキンキンしてしまう作品105-2「まどろみはいよいよ浅く」を彼女が歌うと独特な光沢が感じられて心地よい。オペラを歌ってこそのドラマティックソプラノであって、ブラームスの歌曲を歌う場合にその称号は似つかわしくない。そもそも現在世の中に流布する声種分類は、オペラの役柄が基準尺度になっている側面が色濃い。ブラームスの歌曲を演奏する歌手たちにそのまま当てはまるとは思えない。ドラマティックソプラノとはいささか気恥ずかしくはないか。ディープソプラノとでも名付けたい。

つまり人間の声はそれだけ多様ということだ。ソプラノ、メゾソプラノ、アルトというような定型にはまりこめない声はたくさんある。ソプラノを5つに分類してもなおその尺度で測れない歌手もいるということなのだ。事実ジェシーノーマンは、多くのCDではメゾソプラノと紹介している一方で、ソプラノに分類している本も存在する。だから歌曲は面白い。

« 発行年月日 | トップページ | 祝5GB突破 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラマティックソプラノ:

« 発行年月日 | トップページ | 祝5GB突破 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ