ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 解釈 | トップページ | 夢のまた夢 »

2006年7月23日 (日)

学校説明会

長男は中学三年である。ということは来春は受験だ。今年の夏休みは早くも忙しい。昨日今日と夏休みに入って最初の週末だったが、高校の見学会に出かけた。意中のというような大層なものではないが、中学の先生に何校かピックアップしていただいた高校を夏休み中に見学することにしたのだが、その初っ端に、えらい奇遇が待っていた。

10時からの説明会はまず、校内の見学から始まった。説明を担当する先生について参加者30名程度の親子連れがぞろぞろ校内を歩くのだが、ふと見るとその中に大学オーケストラの後輩がいたのだ。私の2学年下でコントラバスを弾いていた男だ。お互い唖然だった。あまりの奇遇に声も出ないという状態だ。お互い中学3年の子供を持っていることは驚くに当たらないが、同じ高校の説明会に同じ日に出席するなど、そうそうあるものではない。

思えば私が3年の春、新入生の彼と最初に迎えた演奏会の曲目はブラームスの第一交響曲だったのだ。

« 解釈 | トップページ | 夢のまた夢 »

コメント

<空の風様

おっしゃる通りですね。
このところオカルト入っちゃってる感じです。

ひょっとしたら。。。ブラームスの仕業かもしれませんよ♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学校説明会:

« 解釈 | トップページ | 夢のまた夢 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ