ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 「marcato」と「dolce」の接点 | トップページ | 夏休みの課題 »

2006年8月11日 (金)

てんぷら

夏休みで5連休だと言っても、部活動に塾にと子供らが忙しくてどこにも出かけない。その代わり母を連れててんぷらを食べに行くことにした。半年くらい前から気に入っている店だ。カウンター前に腰掛けて目の前で揚げてくれるてんぷらは美味である。

おいしいてんぷらは、しばしば「カラリと揚がった」と形容されることがある。料理評論家、油メーカーや粉メーカーのキャッチコピーには欠かせない言葉である。言われたほうも「カラリと揚がったてんぷら」のフレーズには滅法弱い。何となくおいしそうな気がしてきてしまうというものだ。

ところが、ところがである。この殺し文句の「カラリと揚がった」には未だに科学的定義が定まっていないようだ。出来上がったてんぷらの衣に含まれる水分なのか、油分なのか、はたまた粉の品質なのか、衣のレシピーなのか、素材の鮮度なのか決まっていないらしい。目の前で揚げてくれたものを熱いうちに食べるというシチュエーションが微妙に関わっていることさえあり得る。

ことほどさように「カラリと揚がる」の定義が決まっていないのに、消費者向けのキャッチーコピーに頻繁に使われているというのは笑える。

音楽業界も笑っている場合ではない。たとえばブラームスを表現する際の決まり文句「憂鬱」「屈折」「諦観」「分厚い」等の言葉も、定義を明らかにされないまま使われている。「純真」「悪魔的」「軽やか」「透明」といえば何となく今年生誕250周年のあの方を思い浮かべるが、必ずしも定義は明らかではない。

それにしても実際のところおいしいてんぷらには「カラリと揚がった」などという言葉は不要である。ひとつまみのお塩で十分だ。

« 「marcato」と「dolce」の接点 | トップページ | 夏休みの課題 »

コメント

<空の風様

あっつあつのを、ハフハフしながらですねぇ。

仕上げはミニ天丼です。

天ぷらさえもブラームスに結びつけていて感動的です。
天ぷら。。食べたい。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: てんぷら:

« 「marcato」と「dolce」の接点 | トップページ | 夏休みの課題 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ