ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 我が家に電話が引かれた日 | トップページ | 消えたリンフォルツァンド »

2006年9月 6日 (水)

conの振る舞い

「con」は英語でいうところの「with」に似ている。後続に名詞を従えて副詞句を形成する。

たとえば「con espressione」で表情豊かにと解される。「espressivo」と同義ということになる。同義とは言いながら、微妙なニュアンスの違いは必ず存在すると思われる。ブラームスにおいて「con~」の副詞句は、トップ系、パート系あるいは誤植など取り混ぜて下記の通り18種が出現する。

  1. con anima→animato
  2. con brio
  3. con espressione→espressivo
  4. con forza
  5. con fuoco
  6. con grand espressione
  7. con grazia→grazioso
  8. con legato(一部の国内版ポケットスコアに見られる誤植で本来non legato)
  9. con mezza voce
  10. con molto agitatione→molto agitato
  11. con molto espressione→molto espressivo
  12. con moto
  13. con passione→passionato
  14. con sentimento
  15. con spirito→spiritoso
  16. con tutta la forza
  17. con variazione
  18. con vivatita→vivace

「→」を付与して示したのが副詞型だ。副詞型を用いるか「con+名詞」型を用いるかの基準は必ずしも明確ではない。また副詞型が一切用いられないパターンも存在していて一様の基準を想定しにくいのが実状だ。「con espressione」は初期に集中し作品60を最後に出現しなくなるという特色もある。

今日は次女の誕生日だ。

つまり秋篠宮家のご長男と誕生日が同じということだ。降って湧いた奇遇ネタである。

« 我が家に電話が引かれた日 | トップページ | 消えたリンフォルツァンド »

コメント

<空の風様

お祝いいただきありがとうございます。

課題があるとすれば、本人がありがたいと思ってはいない点です。いつかわかってくれるという信仰に支えられております。

遅くなりましたが、あにまさまのお誕生日おめでとうございます。
名前に素敵なエピソードがあって、幸せなお嬢様ですね。
素敵なお父様☆

<ひふみ様

確かに「anima」には「祈り」という意味もあります。祈りの時間である「夕暮れ時」の意味さえ派生しています。

いつもありがとうございます。

あにまちゃんのお誕生日、おめでとうございました。
命名の由来はそういうことだったのですか。
私はスペイン語の「祈り」という意味だと思っていましたが、
さすが、ブラームスに拘りのあるお名前だったのですね。
陰ながらご成長を見守っております。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: conの振る舞い:

« 我が家に電話が引かれた日 | トップページ | 消えたリンフォルツァンド »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ