ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 肩あて | トップページ | ブラームスいろはカルタ »

2006年12月31日 (日)

祝30000アクセス

昨夜遅く、おそらく23時40分ごろブログ「ブラームスの辞書」開設以来のアクセスが30000件に到達した。

  • 10000アクセス 2006年 3月 8日 283日目
  • 20000アクセス 2006年 8月30日 458日目(175日)
  • 30000アクセス 2006年12月30日 580日目(122日)

ご覧の通り、アクセス10000に要する日数が少なくなってきていることが判る。1日平均も35→57→82という具合に順調に伸びている。3月に10000アクセスを達成した時でさえ、年内にさらにもう20000アクセスを積み上げることになるとは想像も出来なかった。「のだめ効果」も込みの数値とは言え有り難い限りである。来年はこれに何件の上積みが出来るのか楽しみだ。

立ち上げ当初、まだ一日10件もアクセスが無かった当時も今も、記事一本への手間のかかり方や思い入れは変わっていない。なのにあまり読まれることもなく日の目を見なかった初期の記事を思い遣る一日としたい。今日まで628本もの記事を毎日アップ出来たのも初期につまずかなかったおかげである。

よりによって年も押し詰まった中での30000アクセス到達だ。改めてブログ「ブラームスの辞書」への訪問を皆に感謝せよというブラームスの思し召しに違いない。

« 肩あて | トップページ | ブラームスいろはカルタ »

コメント

<Claris様

恐れ入ります。

いつも暖かいコメントでブログを盛り上げていただき感謝申し上げます。来年も変わらぬご愛顧をいただきますようお願い申し上げます。

祝30000アクセス♪.。.:*・°☆
おめでとうございます!!

パソコンの前に座る大きな楽しみのひとつが、こちらのブログ。
アルトのパパさまならではの話題を毎日のように読ませていただき、
幾度となく目からウロコが落ちたり、心が活性化されたりしました。
どうもありがとうございました。

来年用に、私の目のウロコをたくさん補充しておきます。
数字で解き明かすブラームス話題から、ハートフルなご家族話題まで、
来年もとても楽しみにしております。

アルトのパパさま、ご家族の皆さま、
どうぞ良いお年をお迎えください。

<ひふみ様

ありがとうございます。30000のうちの無視し得ぬアクセスがひふみ様の足跡で御座います。暖かくなる頃40000アクセス目のゲットを期待しています。

良いお年を。

祝30000アクセス♪♪♪
おめでとうございます。
今回も残念ながら私ではありませんでしたが、
凄いアクセス数ですね、年内に到達するとは!!!

今年もお蔭様でほぼ毎日楽しく読ませていただきました。
私自身も、素晴らしいブラームスの演奏を沢山聴くことが出来ました。
来年も3日の聴き初めはブラームスの交響曲第1番です。
このコンサートを聴くために、この年末年始は帰省せず、
東京に残っております。
来年もこのブログを楽しみにしています。良いお年を♪

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 祝30000アクセス:

« 肩あて | トップページ | ブラームスいろはカルタ »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ