ロケットスタート
盆と正月はめでたいことの代表である。嬉しいことが起きたとき「盆と正月が一緒に来た」と形容することもあるくらいだ。
一方でブログへのアクセスに関しては盆と正月は鬼門である。普段ブログ「ブラームスの辞書」にアクセスしてくれる人々が、帰省やら旅行やらで忙しくなるのだろう。あるいは出先で慣れぬパソコンではオチオチとブログの閲覧もしにくいと見える。例年ブログ「ブラームスの辞書」へのアクセスが激減するのだ。ブログ立ち上げ以来ずっとその傾向が続いていた。
ところが、今年の正月は以下の通り勝手が違う。
- 1月1日(月) 56アクセス
- 1月2日(火) 81アクセス
- 1月3日(水) 109アクセス
- 1月4日(木) 130アクセス
- 1月5日(金) 113アクセス
- 1月6日(土) 154アクセス
- 1月7日(日) 122アクセス
合計765アクセスを記録した。何を隠そうこれは週間アクセス数の新記録である。これまでの記録は、「のだめカンタービレ」のテレビ放映が始まった10月16日からの1週間で記録した752アクセスであった。
http://brahmsop123.air-nifty.com/sonata/2006/10/post_6256.html
元日こそ56アクセスにとどまったが、その後特に3日以降は連続して100を超えた。これは一日平均110アクセスとなる。この数値がどれだけ凄いかというと、この調子が続くと3月中に40000アクセスに到達してしまう程だ。年末年始アクセス出来ずにいた人が、帰省先や旅行先から戻って、忘れずにいてくれたと解さざるを得ない。2007年は第一週で、はずみがついた。
もちろんこれは嬉しい誤算である。まるで盆と正月が一緒に来たようだ。
« in tempo ma piu tranquillo | トップページ | 夢の通い路 »
<moco様
恐れ入ります。
何だか好調過ぎて怖いくらいです。
投稿: アルトのパパ | 2007年1月 9日 (火) 22時37分
素晴らしいですね!!
夢のような数字です・・いつか私も・・
投稿: moco | 2007年1月 9日 (火) 21時56分
<Claris様
ありがとうございます。
長く続けていると良いことも起きますねぇ。
投稿: アルトのパパ | 2007年1月 8日 (月) 13時59分
記録更新、おめでとうございます☆
新春から縁起が良いですね♪
鬼さんたちも笑い転げているのかも…?
これからも楽しみにしています。
投稿: Claris | 2007年1月 8日 (月) 13時55分
<ひふみ様
ご声援ありがとうございます。
アクセスの新記録は皆様のおかげです。
ご期待に添うよう精進してまいります。
投稿: アルトのパパ | 2007年1月 8日 (月) 12時52分
あけましておめでとうございます。
素晴らしい記録更新も、おめでとうございます。
今年も楽しみに拝読させていただいてます。
宜しくお願い致します♪
投稿: ひふみ | 2007年1月 8日 (月) 12時32分