ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 縁起かつぎ | トップページ | ドローの法則 »

2007年2月 3日 (土)

お気の毒

昨年11月22日に記事「慣性恒温」をアップした。

http://brahmsop123.air-nifty.com/sonata/2006/11/post_dbd6.html

生物学用語である。大きいことはいいことだという共通点のみをよりどころにブログ「ブラームスの辞書」がある種のデータベース機能を獲得してはいまいかという論旨である。

最近アクセス解析を見ていて驚いた。「慣性恒温」をキーワードにして検索した結果ブログ「ブラームスの辞書」にたどり着いた人がいるのだ。半信半疑で私も検索してみた。検索エンジンにもよるが概ね2ページ目以内だ。中には最初のページの2番目というのもあった。周囲はあたり一面の恐竜ネタである。ブログ「ブラームスの辞書」が浮くことといったらない。新種の恐竜にブラームスとでも命名されたのならいざ知らずである。

私は恐竜大好きだからたまたま「慣性恒温」という言葉を知っていて、ブログがデータベース機能を図らずも獲得してしまった様子のたとえに使った。もちろん悪気はないが、恐竜ネタハンターの身になってみるとお騒がせである。

お騒がせではあるが、これはブログ「ブラームスの辞書」の想定外の露出だと考えることも出来る。こじつけのご指摘をものともせず話題を広げておくと良いこともあるのだ。

« 縁起かつぎ | トップページ | ドローの法則 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お気の毒:

« 縁起かつぎ | トップページ | ドローの法則 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ