ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« ソロを弾く気構え | トップページ | 受注第10号・第11号 »

2007年3月 3日 (土)

ブラームス雛

あったらいいなのブラームス雛を選定する。

<お内裏様>ロベルト・シューマン ここにブラームスでは洒落になるまい。

<お雛様>クララ・シューマン 穏当なところである。

<三人官女>

  1. アガーテ・フォン・ジーボルト
  2. エリザベート・フォン・ヘルツォーゲンベルグ
  3. ユーリエ・シューマン

<五人囃子>

  1. ヨーゼフ・ヨアヒム(ヴァイオリン)
  2. ハンス・フォン・ビューロー(ピアノ)
  3. リヒャルト・ミュールフェルト(クラリネット)
  4. ロベルト・ハウスマン(チェロ)
  5. ユリウス・シュトックハウゼン(バリトン)

<左大臣>ヨハン・セバスチャン・バッハ

<右大臣>ヨハネス・ブラームス

当初は、お内裏様にブラームス、お雛様にクララを据えた過激バージョンを作ったのだが、気分的に収まりが悪くて改訂した。ブラームスとクララのペアにしないということは、デリカシーに属する問題である。ブラームスの理解も得られると思う。五人囃子のメンツは完璧である。白酒ならぬワイン好きのブラームスの右大臣は何だかお似合いのような気がする。日本史を紐解けば右大臣は左大臣より位置付けが若干低いが、左大臣がバッハなら、ブラームスは文句を言わないと思われる。カバン持ちか何かで私も入りたい。

おバカな企画が続くものだと我ながら感心する。こういうネタにはつい力が入ってしまう。

« ソロを弾く気構え | トップページ | 受注第10号・第11号 »

コメント

<もこ様

ありがとうございます。

ブラームスを右大臣に据えるアイデア、お気に召しましたでしょうか?

夢のような面白い企画だわ。
想像して楽しくなりました。
♪♪ありがとう♪♪

<Claris様

恐れ入ります。

ブラームスをお内裏様にせずに、右大臣として侍らせる心理自体が、何だかブラームスっぽい気がして気に入っています。

毎度おバカネタにお付き合いいただきありがとうございます。

パーフェクトですね☆
素晴らしい!
クリスマスにはサンタに見えたブラームスが、
今日は顎ひげの長い右大臣に見えます♪

ひな祭りの日に素敵な記事のプレゼントを、
どうもありがとう!!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラームス雛:

« ソロを弾く気構え | トップページ | 受注第10号・第11号 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ