検索窓
自分のブログの話なのに情けないが、近頃ブログ「ブラームスの辞書」の右サイドバーに「検索窓」が設置されていた。4月3日から4日にかけて行われたメンテの結果なのだろうか。私自身が設置を意図したわけではない。
「検索窓」とは好みのキーワードから記事を検索出来る機能だ。ブログ内検索を選択すれば、ブログ「ブラームスの辞書」の700を越える記事の中から望みの記事を探すことが出来る。これは便利だ。便利だが、私が意図的に設置した訳ではない。いつの間にかあったのだ。ココログのロゴのそばだから少しスクロールが必要になる。
元々この手のブログパーツの取り扱い方に疎いから、たとえ便利と判っていても設置が出来ない。記事の更新よりは優先順位が低いと考えているので、いつまでたってもテクが上がらないというわけだ。
試しに使ってみたが、なかなか楽しい。記事の数もそこそこの厚みになってきたので、「たしかどこかで見たような」という探し物がある場合には、記憶に頼るよりは数段楽だと思われる。
« 46の和音 | トップページ | セレナーデ室内楽バージョン »
<麻由子様
恐れ入ります。
全くの偶然ですが、よいパーツが設置されていました。
投稿: アルトのパパ | 2007年4月 8日 (日) 11時10分
ブログ内検索機能は便利ですね♪
こちらでは、とてもお役立ちでしょう。
キーワードひとつで、新たな発見もありそうな。。☆
投稿: 麻由子 | 2007年4月 8日 (日) 01時10分