ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« ジュラシックパーク | トップページ | この調子で行くと »

2007年9月10日 (月)

第2巻表紙の謎

コミック「のだめカンタービレ」第2巻の表紙について以前から変だと思っていたことがある。ブラームスには関係ないのでずっとあたためていた。

のだめが持っている楽器は、ヴァイオリンだ。ピツィカートを試みるのだめの右手の指、あるいは肩あての形状など芸が細かいのは、毎度の事ながらさすがである。

この場面でのだめの左上方に譜面台がある。その上に置かれている楽譜は、ヴァイオリンの楽譜ではない。明らかに総譜である。ガッシリとしてお値段の張りそうな譜面台ではあるが、その高さからみて指揮者用とは思えない。

構図からはのだめが腰掛けているのか立ち上がっているのかも判断しにくいけれど、仮に立っているとすると、のだめの後方、つまり画面右枠外に指揮者がいて、譜面台上の総譜を見ているとも解し得る。そうなると、のだめを独奏者とするヴァイオリン協奏曲という想定も成り立つ。総譜がヴァイオリン協奏曲に見えないのが難と言えば難である。

やはり「演奏の合間にヴァイオリンで戯れるの図」である公算が高い。

本日9月10日は、「のだめ」こと野田恵のコミック設定上の誕生日だ。

« ジュラシックパーク | トップページ | この調子で行くと »

コメント

<魔女見習い様

ロウソクは何本でしたでしょうか?

おぉ~、のだめちゃんのお誕生日でしたか!!
急いでケーキ買いに行ってきます~~☆

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第2巻表紙の謎:

« ジュラシックパーク | トップページ | この調子で行くと »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ