ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« ユーリエ・シューマン | トップページ | 老舗 »

2007年11月11日 (日)

3+2+2+2

弦楽五重奏曲第2番op111の第1楽章の話をする。ユニークな8分の9拍子だ。1小節の中に8分音符が9個存在できる。普通はそれらが3個一組に括られている。いわゆる複合拍子というやつだ。第2主題と呼び習わされているところ26小節目では、ブラームスのヘミオラ好きが透けて見える。最初に楽譜を見たときには、思わず8分音符を数えてしまった。

29小節目のフレージングは「3×3=9」の表出になっていないのだ。小節冒頭こそ8分音符3個でまとまっているが、後半は8分音符2個ずつ3組のフレージングになっている。8分音符でいうと1個目、4個目、6個目、8個目に緩いアクセントが置かれている。つまり「3+2+2+2=9」になっている。聴いた感じは全く違和感がない。ブラームスによくあるケース「楽譜を見てびっくり」という典型だ。続く33小節目、35小節目も同様だ。

1890年11月11日つまり117年前の今日、ウイーンで初演された。作品番号といい、初演日といい「1」がやたらと重なっている。

だから今日11月11日を狙って記事にした。

« ユーリエ・シューマン | トップページ | 老舗 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3+2+2+2:

« ユーリエ・シューマン | トップページ | 老舗 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ