ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 無いと聴きたい | トップページ | ヨハネ受難曲 »

2007年12月29日 (土)

メヌエットクライシス

来年早々にヴァイオリンのお弾き初め会がある。娘たちと3人で演奏することは既に10月22日の記事「ベートーヴェンのメヌエット」で述べた。ところが案の定、長女の部活の大会と重なってしまった。楽しみにしていたアンサンブル存亡の危機である。練習なら休ませるのだが、大会は優先させてやると約束していたから仕方が無い。

次女は仕上がっているので先生と相談したところ、長女のパートを先生が弾いてくださることになった。

本日のレッスンで、初めて合わせてみた。何だかちゃんと聴こえるので嬉しくなった。いいところを見せねばならないので、実は密かに練習していた。小規模の作品とはいえ、娘とのアンサンブルは格別である。合わせてみて明らかになったいくつかの課題を正月休み中に修正しましょうということになった。

私の音程がクライシスにならないよう、仕上げねばならない。

« 無いと聴きたい | トップページ | ヨハネ受難曲 »

コメント

<魔女見習い様

曲も、先生も、アンサンブルも素敵なので、私が足を引っ張らぬようにしなければなりません。

がんばります。

素敵な先生ですね♪
今回ご長女さんとのアンサンブルができないのは残念ですが、
楽しみがひとつ増えたのでは?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メヌエットクライシス:

« 無いと聴きたい | トップページ | ヨハネ受難曲 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ