ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 祝80000アクセス | トップページ | バッハのスラー »

2008年1月 5日 (土)

pp ma ben marcato

「きわめて弱く、しかし十分はっきりと」と解される。ブラームスは生涯で2回用いている。

  1. 交響曲第4番第1楽章110小節目
  2. 交響曲第4番第3楽章168小節目

つまり、2回しかない用例がともに第4交響曲になっているということだ。「pp」と「ben marcato」の両立を要求しているということだが、ブラームス自身注意が必要と考えた証拠に「ma」が挟まれている。「ピアニシモで弾かれねばならないが、十分に聞こえねばならない」という確固たる意思表示と考える。同時に、この2箇所が「よっぽどの場所」だということが容易に推定出来る。

はじめは提示部の中だ。再現部における該当箇所354小節目では、「pp ma marcato」になって、「ben」が脱落する。1回目は「第1楽章を代表する動機の萌芽を大切にせよ」というメッセージだと解したい。

2番目は第3楽章の中だ。159小節目から弦楽器が、第一主題の亡霊を奏でる。多分嬰ハ短調だ。「pp」がさらにディミヌエンドを要求され「ppp」に達する。全弦楽器がたどり着くのが嬰ハ短調の象徴たる嬰ハ音のピチカート2発だ。その2発目のピチカートに重なるように木管楽器が走り出す。まさにその走り出すところに本日話題の「pp ma ben marcato」が置かれているのだ。驚いてはいけない。木管楽器が出すのは「変ニ音」だ。つまりこの場所「嬰ハ音」と「変二音」が同時に鳴る仕掛けになっている。まさに「異名同音」だ。

木管楽器が奏するのは第一主題の草書体だ。調性は変ニ長調である。嬰ハ短調は一瞬にして変ニ長調にすり替わるという訳だ。粛々と音楽が進む。やがて199小節目に鎮座する「Tempo Ⅰ」によって第一主題がはっきりと回帰する。ことここにおよんで聴き手は、実はあの時の「pp ma ben marcato」の木管楽器が、再現部の始まりだったことに気付くという寸法だ。ブラームスお得意の再現部隠蔽だ。隠蔽されはするのだが、さりげない痕跡を残すことも忘れないのがブラームス流だ。それが「pp ma ben marcato」ということなのだ。

とても大切だということが判る。

« 祝80000アクセス | トップページ | バッハのスラー »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: pp ma ben marcato:

« 祝80000アクセス | トップページ | バッハのスラー »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ