ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 本の整理 | トップページ | poco a poco in tempo »

2008年3月24日 (月)

バッハの辞書

昨日一家総出で行った本の整理での話だ。行き場を失っていたバッハ関連書籍に新たな居場所が定まった。収納を手伝っていた長女が、ポツリと言った。

パパ、「バッハの辞書」は書かないの?

怖い物知らずとは恐ろしい。バッハの本がこんなにあるのだから、また本でも書く気かと思ったと言っている。

父)「ブラームスの辞書」は、ブラームスの楽譜が全部無いと書けないンだ。

娘)ブラームスの楽譜は全部あるの?

父)122作品ほとんどある。

娘)バッハは全部無いの?

父)1080だよ。ある訳ねーだろ!!

娘)せんはちじゅう!!

父)おまえが楽譜全部買ってくれたら書くよ。

娘)いくらするの?

父)1000万までは行かないかも。

娘)じゃあ無理だね。

こんな会話をしているから片づけの能率が上がらなかったのだ。

でも鋭い質問だ。私のバッハラブに気付いているのかもしれない。楽譜の購入には資金力が必要だが、ブラダス(むしろバハダスか?)への取り込みはブラームスよりは楽かもしれない。楽譜上の音楽用語はブラームスに比べれば極端に薄いからだ。

ネックがあるとすれば愛情の深さだ。バッハへの愛が急速に深まっていることも確かだが、まだ本を書くほどではない。

« 本の整理 | トップページ | poco a poco in tempo »

コメント

<魔女見習い様

辞書の厚みがブラームスほどにはならないンじゃないでしょうか?

楽譜を揃えるコストはブラームスの10倍以上かもしれません。

ふふふ・・私もすぐ思いました。
でもバッハの場合、音楽用語は。。。

<もこ様

おおお。もこ様までもそのようなおたわむれを!!

楽譜のお値段もさることながら、気合が追いつきません。

うふふ。。
私もアルトのパパさまが「バッハの辞書」を
出版なさればいいのに。。っと秘かに思っておりました。
そう言えば楽譜値上がりするようですね。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バッハの辞書:

« 本の整理 | トップページ | poco a poco in tempo »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ