ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« トロンボーン | トップページ | 詐欺だと思われぬよう »

2008年4月26日 (土)

96分の1

ブラームスがバッハの「平均律クラヴィーア曲集」を全部暗譜していたことは既に述べた。

オクターブ内に存在する12の音全てについて長短それぞれでプレリュードとフーガを書いた。これだけで48曲だ。さらにそれらが1巻2巻2セットあるからしめて96曲である。

今年の大型連休は娘たちの部活もあって、どこにも行かずに過ごす。例年ブラームスネタの発掘を兼ねた調べ物をしているのだが、今年は風向きが変わった。

実は平均律クラヴィーア曲集第1巻のハ長調BWV846の前奏曲を暗譜しようと思い立ったのだ。グノーのアヴェマリアで名高いあの曲だ。というより、ピアノを習った経験の無い私に手が届くのはこの曲しかないと思いつめた結果のチャレンジだ。右手と左手が同時に動くことが無いから、とても都合がいい。

というわけで大型連休中電子ピアノをチェンバロモードにして、コツコツと練習する予定だ。目標は途中でつっかえずに通せるようにするという程度である。

全部暗譜していたブラームスの96分の1である。

« トロンボーン | トップページ | 詐欺だと思われぬよう »

コメント

<ムームー様

それはそれは、意欲的な取り組み。
素晴らしいですね。

私とはレベル差があり過ぎて、ただちに参考になりにくいのが残念です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 96分の1:

« トロンボーン | トップページ | 詐欺だと思われぬよう »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ