ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« シェメッリ賛美歌集 | トップページ | あをによし »

2008年5月 7日 (水)

ドン・ジョヴァンニ

モーツアルトの3大オペラの一つ。「フィガロの結婚」のヒットにより受注した作品。初演は依頼元であるプラハで1787年10月29日に行われた。ウイーン初演は1788年5月7日つまり220年前の今日だ。ブラームスの誕生から遡ることきっかり45年である。

ブラームスがそのことを知っていたかはともかく、グスタフ・マーラー指揮のブダペスト王立歌劇場の「ドン・ジョヴァンニ」を絶賛したことが記録に残っている。「完璧なドン・ジョヴァンニを聴きたければハンガリーの首都に行け」と述べたとある。

マーラーの作品への評価については微妙である。ドヴォルザークへの手放しの賞賛とは一線を画するが、指揮者マーラーについては別物であったような感じである。

あんな記事こんな記事ばかりでは身が持たない。

だから肩の力を抜いた誕生日ネタである。

« シェメッリ賛美歌集 | トップページ | あをによし »

コメント

<魔女見習い様

220年というのはまずまずの区切りなので、選びました。

直球だけでは、かなり速い球でも打たれてしまいますから、たまには変化球で目先を変えます。

何が飛び出すかと思っていたら、
モーツァルトときましたか!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドン・ジョヴァンニ:

« シェメッリ賛美歌集 | トップページ | あをによし »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ