ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 弱者の戦略 | トップページ | 筆跡鑑定 »

2008年6月 8日 (日)

はたして偶然か

ロベルト・シューマンのお誕生日である。

管弦楽を一部含むシューマンの器楽作品の数について、古来から指摘されている疑問がある。以下はシューマンの器楽作品のジャンル別の数だ。

  1. 交響曲 4
  2. ピアノ協奏曲 1
  3. ヴァイオリン協奏曲 1
  4. チェロ協奏曲 1
  5. ピアノソナタ 3
  6. ヴァイオリンソナタ 3
  7. ピアノ三重奏曲 3
  8. ピアノ四重奏曲 1
  9. ピアノ五重奏曲 1

9つのジャンルの作品数において、実に6つがブラームスと一致する。一致しないのはピアノ協奏曲とピアノ四重奏曲それからチェロ協奏曲だけだ。これは赤文字で示した。早くにこの世を去ってしまったシューマンの側に操作の余地はない。後から歩んだブラームスの側には意識があったかもしれない。ブラームスの遺した作品数は、気に沿わぬ出来の作品を廃棄した結果であることは周知の通りだ。作品を発表するしないの決定権はもちろんブラームス本人にあったはずだ。つまりジャンル別の作品の数を操作出来た立場にある。

はたしてこれは偶然なのだろうか。

« 弱者の戦略 | トップページ | 筆跡鑑定 »

コメント

<インテルメッツォ様

おおお。

ピアノ協奏曲は。断片が複数伝えられていますし、これでシューマンの未完のピアノ四重奏が2曲見つかればますます有望ですね。

ブラームスの二重協奏曲は、当初チェロ協奏曲を意図して書かれたものだと、どこかで聞いたことがあります。
これが本当だとすると、残りはあと2曲。偶然の可能性はますます小さくなりますね。

<魔女見習い様

ブラームスとシューマンでなかったら、偶然だと思われていることでしょう。

この2人ならもしやと思わせるところがミソです。

100%一致していれば確信的なのに、
どちらにもとれそうなところが微妙ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はたして偶然か:

« 弱者の戦略 | トップページ | 筆跡鑑定 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ