ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 野望 | トップページ | 土地勘 »

2008年8月15日 (金)

祝13万アクセス

本日午前10時15分頃ブログ開設以来のアクセスが13万に達した。

  •  10000アクセス 2006年 3月 8日 283日目
  •  20000アクセス 2006年 8月30日 458日目(175日)
  •  30000アクセス 2006年12月30日 580日目(122日)
  •  40000アクセス 2007年 3月28日 668日目( 88日)
  •  50000アクセス 2007年  6月21日 753日目( 85日)
  •  60000アクセス 2007年 9月 7日 831日目( 78日)
  •  70000アクセス  2007年11月 8日 893日目( 62日)
  •  80000アクセス 2008年 1月 4日 950日目( 57日)
  •  90000アクセス 2008年 2月13日 990日目( 40日)
  • 100000アクセス 2008年 4月 3日1040日目( 50日)
  • 110000アクセス 2008年 5月21日1088日目( 48日)
  • 120000アクセス 2008年 7月 5日1133日目( 45日)
  • 130000アクセス 2008年 8月15日1174日目( 41日)

お盆の民族大移動の煽りを受けてアクセスが失速したのは、2005年と2006年だった。昨年からこの傾向に歯止めがかかり、今年はむしろ増加に転じた。もっとも心配した8月11日(月)から昨日14日(木)までのアクセスは下記の通りだ。

  • 8月11日(月) 328アクセス
  • 8月12日(火) 305アクセス
  • 8月13日(水) 374アクセス
  • 8月14日(木) 316アクセス

今まで3日連続して300アクセスを越えたことは一度もなかった。それがいきなりの4日連続300アクセスだ。特に11日から13日までは1000アクセスを越えた。3日で1000アクセスも初めての出来事だ。夢の月間1万アクセスに弾みがつく。

昨日までのところ8月の1日平均アクセスは約252。昨年の8月は125だったし、一昨年はたったの45だったから、今年の凄さが判る。

このような弱小ブログに毎日250を越えるアクセスとは恐縮である。原因は自分でも判っていない。今のブログコンセプトが読者の無言の支持を受けているなどと申しては、何やら当選の喜びの声みたいだ。

アクセスしていただいた皆様にあらためて感謝申し上げる次第である。

« 野望 | トップページ | 土地勘 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 祝13万アクセス:

« 野望 | トップページ | 土地勘 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ