ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 隠しカテゴリー | トップページ | 辺境 »

2008年11月23日 (日)

引用のお作法

ジョージ・ヘンシェルという人がいる。声楽と指揮をするらしい。なんでもボストン交響楽団の初代指揮者だとか。彼はブラームスとの交流をいきいきとした語り口で残してくれている。ブラームスはヘンシェルには心を開いていたようである。

ある日ブラームスは、ヘンシェルに切り出す。「D・スカルラッティのソナタからカッコいいフレーズを拝借して歌曲を書いたンだが、それをスマートに披露するうまい手はないだろうか?」という具合だ。

ヘンシェルは答える。「楽譜のその部分の下に、スカルラッティの名前でも書き込んでみては」と。気を許しあった友人同士の小気味のいい会話がしのばれる。

この作品は「Unuberwindlich」op72-5として現在に伝えられている。「とてもかなわない」と邦訳されている。2個目の「u」はウムラウトである。ピアノ伴奏が2分の2拍子のVivaceで走り出す冒頭に「D.Scarlatti」と書かれて、このフレーズがスカルラッティからの引用であることが明示されている。2分音符にしてわずか4拍分の短さだが、キビキビ感溢れる主題である。四分音符2個がアウフタクトに出ていることもあって、少々ガヴォット気味にも聴こえる。

作詞はゲーテである。ブラームスがゲーテの詩に曲をつけた5曲のうちの一つだ。モーツアルトのバリトンのためのアリアといった感じの曲だ。フィガロが歌う「もう飛ぶまいぞこの蝶々」か「ドンジョヴァンニのアリア」といった感触だ。我が家のCDでは、男性4人が歌っているだけで、女性が誰も歌っていない。数少ない「男歌」の一つである。

« 隠しカテゴリー | トップページ | 辺境 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 引用のお作法:

« 隠しカテゴリー | トップページ | 辺境 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ