ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« ブラームス派 | トップページ | 貯金で暮らす »

2008年12月27日 (土)

呆然自失

12月23日の記事「カウントダウン」で2033年5月7日までの残り日数がそのまま、記事の目標本数の目安になると書いた。ただ今その数値は8896だから、本日この記事以降の必要本数は8897本だ。

改めて呆然。あまりの多さにである。

今日のこの記事は1355本目で、今日現在記事の備蓄が630本ある。けれども必要本数の10%にも満たない。

呆然が闘志に代わるまで少し時間が要りそうだ。

やれることは1本1本記事を積み上げることだけだ。満塁ホームランや、3ポイントシュートはあり得ない。記事の備蓄がこの残り日数に追いついた時、事実上の目標達成になるのだ。健康で元気でいられる間に何とか記事をひねり出しておきたい。

« ブラームス派 | トップページ | 貯金で暮らす »

コメント

<アリア様

いらっしゃいませ。

ハイ、もちろん。気を長く持たねばやってられません。

<魔女見習い様

でしょ、でしょ。

備蓄630本程度で満足してもいられませぬ。

<ふふふ様

いらっしゃいませ。

ドイツレクイエムなんぞお歌いになったら仏罰が下りませんか?

ブラームス神社はスルーして下さって結構ですから、遊びにいらして下さい。

のーんびりいきましょう。

どうも。
はじめまして。
最近、このブログを見つけて楽しく読ませてもらっています。
私もブラームスの音楽に魅せられている者の一人です。
職業というか、なんというか、僧侶をしております。
ドイレクを歌うのが夢です(^^;)。
また大変な企画を立てられているようですね。
私も応援してますので、がんばってください。

たしかに唖然呆然としたくなるような数字ですね。
でも、アルトのパパさんならば大丈夫!
新たなネタも見つかるでしょうし、
「千里の行も足下に始まる」ですよ。

>今日現在記事の備蓄が630本ある。

これだけでも凄いです!!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 呆然自失:

« ブラームス派 | トップページ | 貯金で暮らす »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ