共通の話題
子供が成長して来ると共通の話題に事欠くようになってくる。毎日帰宅すると3人の子供が入れ替わり立ち替わりまとわりついてきた頃が懐かしい。あの頃もっと遊んでおけば良かった。
幸い私は3人の子供と共通の話題を持つことには、かろうじで成功している。
長男との共通の話題は何と申してもサッカーだ。日本代表よりもJリーグだ。この季節順位予想にも熱が入る。それから雑学クイズにも何かと詳しい。これも共通の話題だ。オタクな問題を見つけてきては、「それでは問題」と不意打ちを仕掛けてくる。
続いて長女。困ったことに数学だ。受験勉強まっただ中で話題が見つけにくいところではあるが、数学の難問に遭遇した時自分から訊いて来る。私に似て数学が苦手なことが幸いしている。証明問題1つに親子揃ってウンウンと唸っている。やっとの思いで解けた時の喜びは格別だ。
次女。嬉しいことに共通の話題が音楽になりつつある。幼い頃から習っているヴァイオリンに続いてブラバンでトロンボーンを始めたことがその理由だ。音楽系の質問が増えて、それをキッカケに会話が弾むことが多い。ブラームスが共通の話題になることがあるとすれば、その相手は次女である可能性がもっとも高い。
コメント