ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 発想の転換 | トップページ | 点描法 »

2009年2月 9日 (月)

共通の話題

子供が成長して来ると共通の話題に事欠くようになってくる。毎日帰宅すると3人の子供が入れ替わり立ち替わりまとわりついてきた頃が懐かしい。あの頃もっと遊んでおけば良かった。

幸い私は3人の子供と共通の話題を持つことには、かろうじで成功している。

長男との共通の話題は何と申してもサッカーだ。日本代表よりもJリーグだ。この季節順位予想にも熱が入る。それから雑学クイズにも何かと詳しい。これも共通の話題だ。オタクな問題を見つけてきては、「それでは問題」と不意打ちを仕掛けてくる。

続いて長女。困ったことに数学だ。受験勉強まっただ中で話題が見つけにくいところではあるが、数学の難問に遭遇した時自分から訊いて来る。私に似て数学が苦手なことが幸いしている。証明問題1つに親子揃ってウンウンと唸っている。やっとの思いで解けた時の喜びは格別だ。

次女。嬉しいことに共通の話題が音楽になりつつある。幼い頃から習っているヴァイオリンに続いてブラバンでトロンボーンを始めたことがその理由だ。音楽系の質問が増えて、それをキッカケに会話が弾むことが多い。ブラームスが共通の話題になることがあるとすれば、その相手は次女である可能性がもっとも高い。

« 発想の転換 | トップページ | 点描法 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 共通の話題:

« 発想の転換 | トップページ | 点描法 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ