携帯URL
一昨日のことだ。ブログ「ブラームスの辞書」左サイドバナーの最上段に位置するブラームス神社の上に、見慣れぬパーツが出現した。私が設置を意図した訳ではないから驚いた。畏れ多いことにブラームス神社の上に乗っかる形になっていた。
「携帯URL」とタイトリングされている。つまり携帯電話に我がブログ「ブラームスの辞書」のURLを手軽に送ることができるらしい。携帯電話からブログを見てくれている方がいることは気付いていたが、この機能が付くことでより手軽になるようだ。携帯電話で見ることが出来れば、通勤の電車の中からでも退屈しのぎが出来ることになる。
携帯電話からのアクセスはカウンターに反映しないのが難点だが、ブログの露出が高まるのは良いことだ。けれどもブラームス神社の上というのは少々まずいので、左サイドバナーの最下段に移動した。
携帯からもお賽銭を投入出来るのだろうか。
<てぃんぱにゃー様
おおお。通勤の退屈しのぎになっていれば幸いです。
あわせて貴重な情報ありがとうございます。
携帯からはお賽銭の投入は出来ませんか!
投稿: アルトのパパ | 2009年3月27日 (金) 06時55分
こんばんは。
僕もケータイリーダーの一人です。
職場のPCで最新記事、毎日じゃないけど行き帰りの電車で過去の記事…というような感じで読ませていただいてます。
ケータイからお賽銭は入れれないようですね(>_<)
投稿: てぃんぱにゃー | 2009年3月27日 (金) 01時05分