ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 10大歌曲 | トップページ | Tiefe blau »

2009年5月31日 (日)

五言絶句

漢詩の一形態。5文字4行で構成される。もしかすると中国最短の詩形だと思われる。高等学校で漢詩を習って以来、少し興味を持った時期があった。最初に覚えたのが杜甫。

「絶句」

   江は碧にして、鳥いよいよ白く 

   山青くして、花燃えんと欲す

   今春みすみす又過ぐ

   いつの日か之帰年ならん

春の情景。「花の色は赤だ」と先生から教わったことがやけに心に残っている。5月29日の記事「四色問題」を書いていて思い出した。杜甫のこの絶句も4色だ。「碧の川(江)」「白い鳥」「青い山」「赤い花」である。前半の叙景と後半の叙情が鮮やかである。短い詩形に4色を配した作品は、珍しいと思う。

杜甫の四色問題。

« 10大歌曲 | トップページ | Tiefe blau »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 五言絶句:

« 10大歌曲 | トップページ | Tiefe blau »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ