ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 今だから話せる | トップページ | 話したい性格 »

2009年7月 5日 (日)

電子辞書

今更説明の必要もない。子供たちに続いて私も買い求めた

つくづく便利である。

辞書の基本機能自体はどのメーカーも似たり寄ったりだ。長男は相撲用語やゴルフ用語の辞典があればいいのになどと言っている。それからプロスポーツの記録辞典も面白いという。ユニークな切り口で感心した。

そのつもりで眺めると不思議なことがある。どのメーカーにも「音楽事典」が無いのだ。私の買った機種にもなかった。別売りのソフトにもカタログを見る限り見当たらない。少なくとも標準装備はされていない。相撲やゴルフ用語よりは需要を見込めると思うのは浅はかだろうか。

この文脈だと当然エスカレートする。

ブラームス関連電子辞書が欲しい。俺が作るか。

  1. 作品目録
  2. 声楽曲のテキスト出典辞典
  3. 人名辞典

ここまではマッコークルの作品目録の和訳で事足りる。マッコークルが漏らしている以下の部分は「ブラームスの辞書」の出番だ。

  1. 音楽用語辞典
  2. 地名辞典
  3. ブラダス
  4. 植物
  5. 動物
  6. 色彩
  7. レストラン

ブラダスは悩ましい。公開したくない気もするからだ。

ついでに欲ばるなら全作品の楽譜だ。画像だと重くなるなら楽譜ソフト連動がいい。実演は不要だ。演奏家の選択が難しい。

英語の辞書に比べればどう見ても需要は低いから、きっと価格がべらぼうになるだろう。

謝恩クイズ実施中

« 今だから話せる | トップページ | 話したい性格 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電子辞書:

« 今だから話せる | トップページ | 話したい性格 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ