ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« ある方程式 | トップページ | 教材 »

2009年10月 1日 (木)

ながら族

2つ以上のことを同時にする行う人々のこと。気のせいかもしれないがあまりポジティブな意味では用いられない気がする。かといって決定的に不都合かいうとそういうニュアンスでもない。「困ったものだ」くらいな緩い反省をも含む。聖徳太子はこれに含めないのが普通だ。

お菓子食べながらテレビ見る。ゲームしながら本を読む。音楽聴きながら勉強する。などなどいくらでも思いつく。

ブラームスの伝記には少年時代に家計を助けるために酒場でピアノ弾きのアルバイトをしていたことが、大抵書かれている。まれにピアノを弾きながら読書をしていたエピソードが披露されていることがある。

指は鍵盤の上を機械的に動きながら、目は譜面台の上に置かれた本を読んでいる状態だそうだ。本当に出来るのだろうか。

真偽は定かではない。ブラームスの読書好きの性格と、少年時代の苦労振りを強調する創作という可能性も否定しきれない。

もし事実ならピアノ演奏しながら読書する「ながら族」だ。

« ある方程式 | トップページ | 教材 »

コメント

<魔女見習い様

おぉお。それはそれは。

私は寝ながらいびきをかくくらいが、関の山でござる。

ピアノを弾きながら考えごとをしたり会話したりは、私でもするので、
ブラームスなら、ピアノを弾きながら読書ができたと思いますよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ながら族:

« ある方程式 | トップページ | 教材 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ