第2次カテゴリー改訂
2006年11月に「カテゴリー改訂月間」と称して、カテゴリー体系を刷新した。あれから丸3年が経過した。あのときは、それなりに満足もしたのだが、その後カテゴリーが増えたためにカテゴリーの配置が乱雑になった。
このたびそれらを再び一新することとした。11月と12月を第2次カテゴリー改訂月間と位置づけて作業を進める。公開済みの記事、および未公開記事も全て再チェックし、カテゴリーの再配布を行う。
改訂中はカテゴリーの表示に不整合も生ずると思われるがご理解いただきたい。
<改訂の趣旨>
- 前回改訂後に増加したカテゴリーを空き番号に無理矢理置いたためにカテゴリーの配置が乱雑になった。あらたな体系に従った再配置を実施。
- カテゴリーへの収納定義が時間とともに曖昧になってきた。当初の定義とはずれた運用をしたために収納された記事に一貫性がなくなった。カテゴリーの再定義。
- 2033年5月7日までの継続を意識した体系。今後のカテゴリー増に柔軟に対応できる体系の構築。
- 何でもかんでも便利に放り込まれた何でも有りのカテゴリーが2、3存在し、放置は見苦しいという状態になっていたので、整理した。
- 不要カテゴリーの統合廃止。
- 新カテゴリーの設置。従来はカテゴリーの新設を記事の中で紹介したが、今回はそれをやるとかなりな数の記事をそれに割かねばならなくなるので、いちいち紹介しない。
- 1本の記事に対するカテゴリー付与上限の撤廃。
<新カテゴリー体系>
- 0百番台 神社とお知らせ
- 1百番台 様々な切り口
- 2百番台 作品
- 3百番台 作曲家と演奏家
- 4百番台 交友関係
- 5百番台 ブラームスのキャラクター
- 6百番台 ブログ管理のあれこれ
- 7百番台 管理人の周辺
- 8百番台 書籍「ブラームスの辞書」の周辺
- 9百番台 予備
« 指揮者マーラーの価値 | トップページ | 増ケタ »
コメント
« 指揮者マーラーの価値 | トップページ | 増ケタ »
<てぃんぱにゃー様
ありがとうございます。新たなカオスを生まぬよう気合を入れてまいります。
投稿: アルトのパパ | 2009年11月 1日 (日) 12時05分
すべて再チェック!!頑張ってください。PCで見るときには応援のお賽銭を投じておきます!
いまカテゴリ順に読み返してたとこなので新カテゴリ分けはこれまた楽しみです☆
投稿: てぃんぱにゃー | 2009年11月 1日 (日) 09時46分