ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« カテゴリーの数 | トップページ | 作曲家理解指南 »

2010年1月 4日 (月)

鍔ぜり合い

チャンバラ用語。刀の持つところと刃をセパレートする部品が鍔である。お互いが刀を用いたパーソナルな戦闘において、甲乙付けがたい拮抗した勝負のことを「鍔ぜり合い」という。お互いの鍔と鍔が当たる様子を念頭に置いた表現だ。

ここ最近の記事の備蓄がまさにそんな感じだった。

昨年10月16日に記事の備蓄が千本に達したことを喜んだ。当時の勢いからすれば丸3年分の備蓄1095本への到達は時間の問題と思われた。ところが11月に始まった第2次カテゴリー改訂のおかげで、パッタリと記事を思いつかなくなった。過去記事に新カテゴリーを付与する作業が、ことのほか難儀だったせいだ。新カテゴリーの付与は出来るだけ一気に終えてしまうのが理想だから、脇見も振らずに取り組んだ反動で、ネタが思いつけなかったということだ。

毎日1本思いついて備蓄数を維持するのがやっとという状態が1ヶ月続いた。お互いに有効打を放てない、じりじりとした展開はまさに鍔ぜり合いだ。

« カテゴリーの数 | トップページ | 作曲家理解指南 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鍔ぜり合い:

« カテゴリーの数 | トップページ | 作曲家理解指南 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ