マッハ
厳密な定義は私の手に余るが、おおよそ音速との比率で表す速度の単位だ。オーストリアの物理学者哲学者エルンスト・マッハの功績に因んで名付けられた。1838年2月18日当時オーストリア支配下にあったモラヴィアに生まれた。モラヴィア二重唱のモラヴィアだ。
1867年以降プラハ・カレル大学の教授だった。1891年にドヴォルザークが同大学から哲学博士号を授与された時、教授陣の一員だったことは確実だが、専攻は物理学だった。
1895年にはウィーン大学から招聘されている。
ドヴォルザークがオーストリア貴族院の名誉議員に列せられたのは1901年だったが、その同じ年にマッハもオーストリア貴族院名誉議員になっている。ドヴォルザークとマッハはいわば「貴族院同期」である。
2人は名誉議員への任命式で同席した可能性がある。ドヴォルザークはその任命式を最後に、死ぬまで一度も議院を訪れていないから、出会ったとすれば任命式当日しかありえない。
2人とも音で飯を食った。
コメント