ピアノ限定版ドボダス
1月9日の記事「困った性格」でドヴォルザークのピアノ独奏曲の楽譜が入手出来たからせめて作品冒頭の発想記号を集計したいと書いた。ブラームスについてはこうしたデータベースが完成していてブラダスと名付けている。ドヴォルザークについて同じ事を実施するということになれば「ドボダス」とでも命名せねばならない。私が持っているドヴォルザークの楽譜は抜けが多くてお話にならないが、ピアノ独奏曲については完璧だ。このほどそれが完成した。対象範囲はピアノ独奏曲のトップ系音楽用語のみの限定版ドボダスだ。本日はその成果を公開する。
ドヴォルザークの独奏ピアノ曲に出現するトップ系の音楽用語全てをアルファベット順に列挙する。
- Allegretto 9箇所。
- Allegretto grazioso 3箇所
- Allegretto leggiero 詩的音画より「戯れ」B161-2冒頭にただ1箇所。
- Allegretto moderato 「ドゥムカ」ハ短調B136-1冒頭にただ1箇所。
- Allegretto scherzando 3箇所。
- Allegro 8箇所。
- Allegro con fuoco 3箇所。
- Allegro feroce 4箇所。
- Allegro giusto 詩的音画より「農夫のバラード」B161-5冒頭にただ1箇所。
- Allegro moderato 2箇所。
- Allegro moderato(Tempo I) 詩的音画より「夜の道」B161-1の124小節目に1箇所。
- Allegro molto アルバムブラットB109-3冒頭にただ1箇所。
- Allegro non tanto 2箇所
- Allegro non troppo 「マズルカ」B111-5冒頭にただ1箇所。
- Allegro scherzando 即興曲ニ短調B129冒頭にただ1箇所。
- Allegro vivace 2箇所
- (Ancora) piu mosso ワルツイ長調B110-1の95小節目にただ1箇所。
- Andante 2箇所
- Andante con moto 2箇所
- Andante e molto tranquillo 即興曲ハ短調B110-1の95小節目にただ1箇所。
- Andantino 影絵B98-2冒頭にただ1箇所。
- Grave, tempo di marcia 詩的音画より「英雄の墓」B161-12冒頭にただ1箇所。
- Larghetto インテルメッツォB110-2冒頭にただ1箇所。
- Lento 詩的音画より「古城にて」B161-3冒頭にただ1箇所。
- Lento ma non troppo マズルカニ短調B111-4冒頭にただ1箇所。
- L'istesso tempo 3箇所
- Meno 組曲イ長調第1曲B184-1 27小節目にただ1箇所実在。目を疑う。
- Meno mosso 3箇所
- Meno mosso, quasi Tempo I 5箇所
- Moderato 8箇所
- Moderato e molto cantabile 詩的音画より「セレナーデ」B161-9冒頭にただ1箇所。
- Molto moderato 子守唄B188-1冒頭にただ1箇所。
- Molto vivace 組曲イ長調第2曲B184-2冒頭にただ1箇所。
- Piu mosso 3箇所。
- Poco allegretto 「フモレスケ」ロ長調B187-6冒頭にただ1箇所。
- Poco allegro 3箇所
- Poco andante 3箇所
- Poco andante e molto cantabile 「フモレスケ」変イ長調B187-3冒頭にただ1箇所。
- Poco andante e molto tranquillo 主題と変奏B65-1第6変奏冒頭にただ1箇所。
- Poco lento 詩的音画より「スヴァタホラ」B161-13冒頭にただ1箇所。
- Poco lento e grazioso 「フモレスケ」変ト長調B187-7冒頭にただ1箇所。
- Poco meno mosso 2箇所。
- Poco meno mosso-quasi andantino 詩的音画より「夜の道」B161-1の87小節目。
- Poco piu mosso 「マズルカ」ロ短調B111-6の26小節目にただ1箇所。
- Poco sostenuto 影絵B98-6冒頭にただ1箇所。
- Poco tranquillo e molto espressivo エクローグB110-4に2箇所。
- Presto 3箇所。
- Quasi allegretto エクローグB103-2冒頭にただ1箇所。
- Quasi andante 3箇所。
- Quasi Tempo I 3箇所。
- Tempo di menuetto 主題と変奏B65冒頭にただ1箇所。
- Tempo di polka B3冒頭にただ1箇所。
- Tempo I 10箇所。
- Un poco meno mosso e molto tranquillo 「フリアント」ト短調B137冒頭にただ1箇所。
- Un poco piu mosso 2箇所。
- Vivace 8箇所。
- Vivaccissimo 詩的音画より「バッカナール」B161-10冒頭にただ1箇所。
- Vivo e risoluto マズルカハ長調B111-2冒頭にただ1箇所。
本日は列挙だけで手一杯だ。赤文字と青文字の塗り分けは何が基準かおわかりだろうか。
<魔女見習い様
おおお。正解でございます。
クイズにしなくてよかったです。
投稿: アルトのパパ | 2010年2月 4日 (木) 18時33分
パチパチパチ~☆
美しい。
赤文字と青文字の違いは、
ブラダスにもあるものとドボダスだけにあるものでは?
投稿: 魔女見習い | 2010年2月 4日 (木) 11時49分