Quasi Tempo I
先般作成したドヴォルザークのピアノ独奏曲で使われた発想記号リストの話だ。
「Quasi Tempo I」という言葉が8箇所も使われている。「ほとんど冒頭のテンポで」と解するより道は無い。ブラームスには一度も出現しない言い回しだ。使われているのは三部形式における再現部または、変奏曲中である。難解なことに「Tempo I」も10箇所出現する。あろうことか、一つの作品中に両者が混在するケースさえ観察出来る。
再現部において冒頭と同じテンポが回復するのは自然だ。問題は何故「Quasi Tempo I」と「Tempo I」が使い分けられているかだ。何故「冒頭のテンポで」という断言を避けているのだろう。
実に興味深いが、同時に悩ましい。深入りすると最早「ブラームスの辞書」ではなくなってしまう。
コメント