ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 9曲クラブ | トップページ | 気になる »

2010年5月19日 (水)

間接照明

光源からの光が直接目に入らない照明とでも申して良いのだろうか。月夜の雪景色が仄かに明るく感じるのも間接照明の一種かもしれない。

現実的には照明器具からの光を天井や壁面に反射させて得られる照明のことを指す。かけたエネルギーに対する得られる照度は低くなるからエネルギー効率は落ちる反面、ソフトな感じが得られる。これに対する言葉が直接照明だ。照明器具からの光が直接目に入る。エネルギー効率は良いがギラギラとまぶしく感じることもある。

ブラームスのことを調べようと思った場合、ブラームス関連の書物をあたる。当たり前の話だ。これはいわば直接照明だ。手っ取り早い。ところが、ブラームス関連書物のうち伝記と呼ばれる一群には注意も要る。主人公の悪い面が実態通りに書いていないことがあるからだ。伝記が書かれるような偉人でさえ、長短両面があるに決まっているが、短の部分が故意か偶然か記述がぬるいことが多い。長の部分があまりに大きいために、偉人扱いにはなっているものの、実は短も相当なものだったというケースもあろう。伝記とはそういうものだ。

これに対する奥の手がある。いわば間接照明だ。他者について書かれた書物の中のブラームスの記述を調べるのだ。手っ取り早さは数段落ちるが、ブラームスが必要以上に持ち上げられている可能性は低い。目的の人物との関係浅からぬ人物、あるいは敵対した人物の伝記は有力なツールとなり得る。

ブログ「ブラームスの辞書」の中では、クララ、バッハ、ドヴォルザークを光源に据えた間接照明によってブラームスを浮かび上がらせたいと思っているところだ。

間接照明の光源が多いほど、客観性が増すと思う。

« 9曲クラブ | トップページ | 気になる »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 間接照明:

« 9曲クラブ | トップページ | 気になる »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ