4年ごと
「4年ごと」といって真っ先に思い出すのはうるう年だ。オリンピックも忘れ難い。とは言え私にとっては断然サッカーのワールドカップだ。2年がかりの予選を勝ち抜いた32カ国が集まって世界一を決める。私は中学生だった1974年西ドイツ大会から見始めた。今回の南アフリカ大会で10回目になる。最近歳のせいかどうもワールドカップやオリンピックがすぐにやってきてしまう。
ブログ「ブラームスの辞書」の立ち上げは2005年5月30日だったから、今回のワールドカップは2回目だ。前回のワールドカップから記事が途切れずに続いたことは喜ばしいが、浮かれている場合ではない。ブログ「ブラームスの辞書」の掲げる目標2033年5月7日までの継続を考えるとワールドカップをあと5回やり過ごさねばならない。目標への到達は、2034年のワールドカップの地区予選の最中になるはずだ。
とりあえずワールドカップ南アフリカ大会開幕。
« 弦楽四重奏のためのインテルメッツォ | トップページ | ソナタという枠組み »
コメント