ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« カルマート | トップページ | ドヴォルザーク作品目録 »

2010年8月22日 (日)

友情

ブラームスが世に出るにあたりシューマンの功績が大であったことは良く知られている。23歳年下のブラームスにとってシューマンは恩師という表現がふさわしい存在だったと思う。

ドヴォルザークの立身出世においてブラームスが果たした役割もこれに勝るとも劣らない。けれども恩師と生徒という感じよりは友人に近いものを感じる。ブラームスはシューマンの助力もあって、順調に音楽界での地位を上げていった。1862年29歳で決意したウィーン進出もうまくいった。オーストリア帝国の首都での音楽的な地位の向上により、国家奨学金の審査員となった。ブラームス41歳だ。このときドヴォルザークはプラハで雌伏の時を過ごしていた。ブラームスとドヴォルザークの違いは、決定的な出会いが何歳の時に訪れたかだけであるような気がする。

早くに出世したブラームスが運良く審査する側に回り、後を追ったドヴォルザークが審査に応募したに過ぎない。2人は師弟ではない。ドヴォルザークの側はブラームスに恩義を感じていたとは思うが、ブラームスはドヴォルザークを助言が必要な後輩とは思っていなかったと感じる。

才能に相応しい光をあてただけだ。

« カルマート | トップページ | ドヴォルザーク作品目録 »

コメント

<田中文人様

ありがとうございます。然るべきタイミングで、相応しい光が当てられるのは貴重なことなのだと思います。

最後の一言が素晴らしいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 友情:

« カルマート | トップページ | ドヴォルザーク作品目録 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ