紀元前
少し前の話だった。中学生の次女が私に「紀元前のB.C.って何の略なの?」と訊いてきた。
「Before Christ」の略で「キリスト生誕以前くらいの意味」だと教えた。生真面目で洒落の通じにくい次女だから「Brahms Claraの略だ」などと言ったら本気にしかねない。
「じゃあ、A.D.は?」と案の定な二の矢が飛んできた。
これはラテン語で「Anno Domini」つまり「主の年」のこと。「B.C.」が英語の略語なのに、こちらはラテン語だからわかりにくいのも無理は無い。今の私だったら「A.D.」は、「アントニン・ドヴォルザーク」と即答したいのだが、こちらもぐっと呑みこんだ。
本日は次女の誕生日。惜しい。ドヴォルザークと2日違いだった。
« ドヴォルザーク作品一覧 | トップページ | ドヴォルザーク特集総集編 »
<ひふみ様
ありがとうございます。我が家の味噌っかすが、もう15歳でございます。
投稿: アルトのパパ | 2010年9月 9日 (木) 18時25分
次女ちゃん、お誕生日おめでとうございました
しばらく留守にしておりまして、お祝いが遅れました。
投稿: ひふみ | 2010年9月 9日 (木) 09時37分
<田中文人様
ありがとうございます。2ミニッツウォーニングのあわただしい中ですが、無事この日を迎えることが出来ました。
投稿: アルトのパパ | 2010年9月 6日 (月) 21時49分
いずれにせよ、お誕生日おめでとうございます m(__)m
投稿: 田中文人 | 2010年9月 6日 (月) 21時39分