ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 聖アントニーのコラール | トップページ | サロンの住人 »

2010年11月26日 (金)

都市対抗初演ダービー

ブラームスの4つの交響曲は、全て作曲家としての名声が確立されてからの完成だ。どの曲も完成後またたく間に各地で演奏された。一部協奏曲を含む大管弦楽曲は夏に避暑地で完成して、その年の秋からのシーズンで初演されるのが恒例になった。初演からそのシーズンのうちにどれだけの都市で演奏されたかを調べてみた。

<交響曲第1番>ハ短調op68 出版1877年10月ジムロック

  1. 1876年11月04日 カールスルーエ
  2. 1876年11月07日 マンハイム
  3. 1876年11月15日 ミュンヘン
  4. 1876年12月17日 ウィーン
  5. 1877年01月18日 ライプチヒ
  6. 1877年01月23日 ブレスラウ
  7. 1877年03月07日 ケンブリッジ
  8. 1877年03月31日 ロンドン
  9. 1877年04月16日 ロンドン

<交響曲第2番>ニ長調op73 出版1878年8月ジムロック

  1. 1877年12月30日 ウィーン
  2. 1978年01月10日 ライプチヒ
  3. 1878年02月04日 アムステルダム
  4. 1878年02月06日 デンハーグ
  5. 1878年02月08日 アムステルダム
  6. 1878年03月06日 ドレスデン
  7. 1878年06月??日 デュッセルドルフ

<ヴァイオリン協奏曲>二長調op77 出版1879年10月ジムロック

  1. 1879年01月01日 ライプチヒ
  2. 1879年01月08日 ブダペスト
  3. 1879年01月14日 ウィーン
  4. 1879年02月22日 ロンドン
  5. 1879年03月06日 ロンドン
  6. 1879年03月22日 ロンドン
  7. 1879年05月25日 アムステルダム

<ピアノ協奏曲第2番>変ロ長調op83 出版1882年7月ジムロック

  1. 1881年11月01日 ブダペスト
  2. 1881年11月22日 シュトゥットガルト
  3. 1881年11月27日 マイニンゲン
  4. 1881年12月06日 チューリヒ
  5. 1881年12月11日 バーゼル
  6. 1881年12月14日 ストラスブール
  7. 1881年12月16日 バーデンバーデン
  8. 1881年12月20日 ブレスラウ
  9. 1881年12月26日 ウィーン
  10. 1882年01月01日 ライプチヒ
  11. 1882年01月08日 ベルリン
  12. 1882年01月13日 キール
  13. 1882年01月14日 ハンブルク
  14. 1882年01月18日 ミュンスター
  15. 1882年01月21日 ユトレヒト
  16. 1882年01月25日 デンハーグ
  17. 1882年01月26日 ロッテルダム
  18. 1882年01月27日 アムステルダム
  19. 1882年01月30日 アルンハイム
  20. 1882年02月17日 フランクフルト
  21. 1882年02月22日 ドレスデン

<交響曲第3番>ヘ長調op90 出版1884年5月ジムロック

  1. 1883年12月02日 ウィーン
  2. 1884年01月04日 ベルリン
  3. 1884年01月18日 ヴィースバーデン
  4. 1884年01月22日 ヴィースバーデン
  5. 1884年01月28日 ベルリン 
  6. 1884年02月03日 マイニンゲン
  7. 1884年02月07日 ライプチヒ
  8. 1884年02月12日 ケルン
  9. 1884年02月14日 デュッセルドルフ
  10. 1884年02日16日 バルメン
  11. 1884年02月23日 エルバーフェルト
  12. 1884年02月27日 アムステルダム
  13. 1884年03月07日 ドレスデン
  14. 1884年03月14日 フランクフルト
  15. 1884年04月02日 ブダペスト

<交響曲第4番>ホ短調op98 1886年10月ジムロック

  1. 1885年10月25日 マイニンゲン
  2. 1885年11月01日 マイニンゲン
  3. 1885年11月03日 フランクフルト
  4. 1885年11月06日 エッセン
  5. 1885年11月08日 ブッパータール-エルバーフェルト
  6. 1885年11月11日 ユトレヒト
  7. 1885年11月13日 アムステルダム
  8. 1885年11月14日 デンハーグ
  9. 1885年11月21日 クレーフェルト
  10. 1885年11月23日 ケルン
  11. 1885年11月25日 ヴィースバーデン
  12. 1886年01月17日 ウィーン
  13. 1886年02月01日 ベルリン
  14. 1886年02月09日 ケルン
  15. 1886年02月13日 マンハイム
  16. 1886年02月18日 ライプチヒ
  17. 1886年03月10日 ドレスデン
  18. 1886年03月30日 ブレスラウ 
  19. 1886年04月02日 マイニンゲン
  20. 1886年04月09日 ハンブルク
  21. 1886年04月15日 ハノーファー
  22. 1886年05月05日 フランクフルト
  23. 1886年05月10日 ロンドン

<ヴァイオリンとチェロのための協奏曲>イ短調op102 出版1888年5月

  1. 1887年10月18日 ケルン
  2. 1887年11月17日 ヴィースバーデン
  3. 1887年11月18日 フランクフルト
  4. 1887年11月20日 バーゼル
  5. 1888年01月01日 ライプチヒ
  6. 1888年02月08日 ベルリン
  7. 1888年02月??日 ハンブルク
  8. 1888年02月16日 ロンドン
  9. 1888年02月21日 ロンドン

興味深い。

 

« 聖アントニーのコラール | トップページ | サロンの住人 »

コメント

<魔女見習い様

はい。ですが、オランダ語はブラームスの故郷ハンブルクの言葉「平地ドイツ方言」に近いので、我々が思うほど外国ではないのだと思います。

最初に見たときも思ったのですが、改めて見て、
やっぱりアムステルダムが意外な発見です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都市対抗初演ダービー:

« 聖アントニーのコラール | トップページ | サロンの住人 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ