3W
ドイツでは「3W」といえば「Wein」「Weib」「Wurfelspiel」(サイコロ賭博)を言うらしい。日本語への転写には意訳が必要で、「飲む打つ買う」となる。もはや説明不要の男性の3大道楽を表す。日本語では動詞の羅列になるが、ドイツ語では名詞になる上に語順も変わる。それでも「飲む」つまり「Wein」が先頭であること変わりはない。
ドイツの「3W」には担当の神様がいるらしい。酒神バッカス(Bacchus)、恋の神ヴィーナス(Venus)、賭博神デシウス(Decius)だ。古来男たちは巧妙で「全ては神様がそそのかしたせいで、自分のせいではない」という言い訳とセットになっていたという。「飲む打つ買う」という動詞では、主語は男たち自身になってしまう。これらを名詞に置き換え担当の神様を設定したところに苦心の跡とユーモアを感じる。
これら神様の頭文字を繋げてみて欲しい。男性アンダーウエアの某有名ブランドと一致する。偶然として一笑に付せない説得力がある。
コメント