ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« カール大帝 | トップページ | カ-ルスルーエ »

2010年11月 3日 (水)

3W

ドイツでは「3W」といえば「Wein」「Weib」「Wurfelspiel」(サイコロ賭博)を言うらしい。日本語への転写には意訳が必要で、「飲む打つ買う」となる。もはや説明不要の男性の3大道楽を表す。日本語では動詞の羅列になるが、ドイツ語では名詞になる上に語順も変わる。それでも「飲む」つまり「Wein」が先頭であること変わりはない。

ドイツの「3W」には担当の神様がいるらしい。酒神バッカス(Bacchus)、恋の神ヴィーナス(Venus)、賭博神デシウス(Decius)だ。古来男たちは巧妙で「全ては神様がそそのかしたせいで、自分のせいではない」という言い訳とセットになっていたという。「飲む打つ買う」という動詞では、主語は男たち自身になってしまう。これらを名詞に置き換え担当の神様を設定したところに苦心の跡とユーモアを感じる。

これら神様の頭文字を繋げてみて欲しい。男性アンダーウエアの某有名ブランドと一致する。偶然として一笑に付せない説得力がある。

« カール大帝 | トップページ | カ-ルスルーエ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3W:

« カール大帝 | トップページ | カ-ルスルーエ »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ