ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« アンケート | トップページ | 初演の不調とは »

2010年12月17日 (金)

たった一度の初演

ブラームス作品の初演を一度でもしたことのある都市は35都市に及ぶ。208回のウィーン、63回のハンブルク、35回のベルリンがトップ3であることは既に述べた。本日はその逆、初演をたった一度だけ行った街の話だ。

  1. 1853年10月28日 デュッセルドルフ 「FAEソナタ」WoO2
  2. 1855年11月27日 ニューヨーク ピアノ三重奏曲第1番初版op8
  3. 1865年07月02日 ケムニッツ 「宗教的な歌曲」op30
  4. 1866年10月11日 ボストン 「弦楽六重奏曲第2番」op36
  5. 1868年04月10日 ブレーメン 「ドイツレクイエム」op45 
  6. 1870年11月10日 イエーナ 「アルトラプソディー」op53
  7. 1875年夏     ツィーゲルハウゼン 「夕立」op70-4
  8. 1881年12月14日 ストラスブール 「エーオルスのハープに寄せて」op19-5
  9. 1886年10月30日 ヘルマンシュタット「別れに臨んで」op95-3
  10. 1895年02月21日 メルセブルク 二重唱op61-2

なかなか味わいが深い。ブレーメンは名高い「ドイツレクイエム」の初演がただ一回の栄誉だったとは思わなかった。ニューヨークやボストンはともかくブレーメンがこれだけとは意外だ。FAEソナタは単にシューマン邸宅で、ヨアヒムを囲んでワイワイやっただけという気もする。身内の盛り上がりを初演に入れて良いのか気が引ける。

« アンケート | トップページ | 初演の不調とは »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たった一度の初演:

« アンケート | トップページ | 初演の不調とは »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ