競合
高校生活が始まって一週間。既に次女はオーケストラに入部届けを出したようだ。練習見学もしているらしい。入部希望者が集まり始めているが、ブラバン出身者が多いと言っている。中学のブラバンを経験した管楽器希望者を指している。次女だって中学のブラバンでトロンボーンを吹いたれっきとした「ブラバン経験者」なのだが、希望楽器はヴァイオリンと書いたようだ。ブラバン経験者でありながらヴァイオリンにも10年のレッスン歴があるところが、ささやかな売りの一つである。
毎日毎日私が「今日部活どうだった」と尋ねるものだから、最近は投げやりな返事しかかえって来ないのだが、私にとってはそうした会話こそが宝物だ。この先次女のオーケストラライフのエポックを順に取り上げてゆくだけで10本の記事を確保することは容易だろう。万が一ブラームスにでも取り組むことになれば、30本も夢ではない。
ところがである。次女の高校オケ生活は3年生の夏前には終わる。実質2年と少々でしかない。2013年の5月である。現在ブログ「ブラームスの辞書」で展開中の「アラビアンナイト計画」のゴールはさらにその先の2013年7月だ。つまり次女の高校オケ生活がスッポリとその会期に収まってしまう。既に企画や記事の確保備蓄が進み、空白日も少なくなって来ているから、次女にまつわるブラームスネタが増殖すると競合を起こしかねない。
« ちょっとがっかり | トップページ | 欠席者のリスト »
<yoppy様
ありがとうございます。
お察しの通り既に舞い上がりまくっております。2年なんぞきっとあっと言う間なのだと思いますが、楽しませていただきます。
投稿: アルトのパパ | 2011年4月14日 (木) 18時34分
嬉しい悲鳴ですね!
今日も夕方、初々しいソックスの少女たちがさざめくように笑顔で駅へ向かうのに出くわしました。
ブラームスはもちろんのこと、お嬢さんがお嬢さんの音楽を深めていかれること、楽しみでわくわくして拝見しています。
投稿: yoppy | 2011年4月14日 (木) 18時26分