ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 懐かしい街 | トップページ | 甘い果実 »

2011年4月 9日 (土)

春の六重奏曲

音楽史上の位置付けこそ論争の当事者ということになっているが、ブラームスのワーグナーへの思いは単純ではない。不快感を表明することだってあるにはあったが、勢いでワーグナーを支持する輩よりは数段冷静だった。おずおずと距離をとったかと思うと、並々ならぬ関心を示したりもする。ワーグナーのブラームス観がほぼ一定なことと対照的だ。

グスタフ・マーラーとブラームスの関係もこれと似ている。ブラームスのマーラー観はほぼ一定だ。作曲家としての評価はよくて保留といったところだが、指揮者解釈者としての評価は相当高い。

難儀なのはマーラーのブラームス観だ。どうも分裂気味だ。今日と明日では自分同士で意見が分かれている感じがする。時にはかなり頻繁に辛らつな言葉が並ぶ。言葉だけはどぎついが、私のブラームスラブは微動だにしない。揺らぐ心配があるとすれば言葉を発したマーラー自身の品格だ。プライヴェートな書簡の中だからという気の緩みもあるのだろう。

その一方で、ブラームスへの称賛の言葉も時々吐いている。

「もし僕が魅力的な変ロ長調六重奏曲に出会わなかったら、ブラームスに絶望してしまうところだった」と他でもない妻アルマに宛てた手紙の中で述べている。

弦楽六重奏曲第1番変ロ長調op18。人呼んで「春の六重奏曲」。

« 懐かしい街 | トップページ | 甘い果実 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の六重奏曲:

« 懐かしい街 | トップページ | 甘い果実 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ