ハンザの誇り
ドイツの自動車のナンバープレートに使われている都市コードにおいて、「H」がハンブルクではなくハノーファーだと昨日書いた。ハンブルクは「HH」になっている。これが何のことか調べていたら「Hansestadt Hamburg」のことだった。「ハンザ都市ハンブルク」だ。そのつもりで見ると他にもあった。
- HB ブレーメン
- HGW グレイスヴァルト
- HH ハンブルク
- HL リューベック
- HRO ロストック
- HST シュトラールズント
- HWI ヴィスマール
上記の7都市が、自動車のナンバープレート上で自らの出自がハンザ都市であることを主張している。無論ハンザ同盟の時代には自動車などあろうハズもなく、商船で交易が行われていた。この手の何気ないこだわりにこそ、ハンザの伝統を感じてしまう。
ハンブルクが「HH」でよかったと思う。
« ナンバープレート | トップページ | アウトバーン »
« ナンバープレート | トップページ | アウトバーン »
コメント