Bundeskanzlerin
連邦宰相「Bundeskanzler」の女性形。2005年アンゲラ・メルケルが第8代ドイツ連邦宰相に就任したことによりこの女性形が必要になった。女性初の連邦宰相。歴代宰相の中ではヘルムート・シュミットに継いで2人目のハンブルク出身者だ。今日7月17日は彼女の誕生日である。
大のサッカーフリークとしても知られている。主要な大会のドイツ代表戦にはしばしばかけつけている。野党の追及の対象になっているらしい。
彼女の経歴を調べていて脳味噌がピクリと反応した。ヴレツワフ大学から名誉博士号を授与されていた。現在でこそポーランド領なのだがドイツ領だった時代も長く昔はブレスラウと呼ばれていた。そのブレスラウ大学から名誉博士号授与への返礼が大学祝典序曲だったことは、ブラームス愛好家には知られている。彼女もブラームスもブレスラウ大学の名誉博士である。
これで彼女がブラームス作品の愛好家だったら我がブログ的には完璧な流れなのだが、そうは甘くない。なんと彼女はワーグナーの楽劇を愛聴しているらしい。とはいえ将来のハンブルク名誉市民の有力候補だ。
« お盆のファンタジー8 | トップページ | ブラームスゆかりの街 »
<田中文人様
毎度ご声援ありがとうございます。
彼女は間違いなくハンブルク名誉市民になるでしょう。
投稿: アルトのパパ | 2011年7月19日 (火) 06時54分
いつもながら、面白いオチですね。
投稿: 田中文人 | 2011年7月19日 (火) 00時33分