ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« 海賊版 | トップページ | ドイツダービー »

2011年7月 1日 (金)

主要5教会

現在でこそ市域が拡大して郊外にまで教会が建てられているが、ブラームスの生きた当時は、5つの教会が市内の信者を管轄していた。創建の年代順に列挙する。

  1. 聖ペトリ教会 811年カール大帝による創建で、ハンブルク最古の教会。市庁舎のすぐ東に隣接している。1842年の大火で焼け落ちたがすぐに再建されている。
  2. 聖ニコライ教会 12世紀半ばの創建。聖ペトリ教会の南西およそ300m。第二次大戦の爆撃で塔だけが残った。今は平和のモニュメントとして保存され、教会自体は移転した。
  3. 聖カタリーネン教会 1256年創建。聖ペトリ教会の南およそ500m。創建当時ここは中州だった。
  4. 聖ヤコビ教会。1350年創建。聖ペトリ教会の東およそ200m。1693年に設置されたオルガンで名高い。若きバッハがわざわざ聴きに来たほどだ。
  5. 聖ミヒャエリス教会 アルスターフレートの西への市域の拡大により1641年創建。小さな礼拝所がもっと昔からあったとも言われている。唯一最初からプロテスタント教会として建てられた。当時裕福な商人は市の東側に住んでいたから「貧者の教会」と言われたが、今では市の象徴となる。ブラームスの生家はこの教区に属していたため、洗礼をうけることになった。

教会で面白いのは、ビートルズが出演したことで知られる、カイザー・ケラーの向かいにある聖ヨゼフ教会。現在ではプロテスタントが圧倒的に優位のハンブルクにあっては珍しいカトリック教会だ。さすがに市の真ん中という訳にも行かず、当時は市壁の外だったこの地に建てられた。「Grosse Freiheit Strasse」「大いなる自由通り」という地名は、カトリックを信仰する自由に因んだ命名といわれている。

« 海賊版 | トップページ | ドイツダービー »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 主要5教会:

« 海賊版 | トップページ | ドイツダービー »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ