エルベトンネル
大港湾都市ハンブルクは河港だ。川の両岸の交通よりも河川の往来が重視されている。だからハンブルクには橋がなかった。船の邪魔になってはいけないからだ。けれども都市が発展してハンブルクがエルベの南岸まで膨張すると川を横断するニーズが高まってくる。
という訳で橋がだめならトンネルでと考えるのが人間である。1891年にエルベ河底トンネルの建設が決定した。慎重なプランニングの末1897年に着工する。トンネル自体は4年の工期を経て完成するのでブラームスはもちろんトンネルを見ていないが話を聴いていたかもしれない、トンネルの開通式典はさらにおくれて1911年5月7日のことであった。ブラームスの誕生日にちなんだとすればたいしたものだが。
さてさてブログ「ブラームスの辞書」の記事が3003本に達するのは2013年7月3日だ。つまりそれがアラビアンナイト計画のゴールである。ということはゴールまであとちょうど2年ということだ。
« ドイツダービー | トップページ | ウーヴェ・ゼーラー »
コメント