ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« エルクの辞書 | トップページ | 旋律の類型化 »

2011年8月30日 (火)

ブラームス神社創建3周年

本日ブラームス神社は創建から丸3年の節目を迎えた。この手の周年記事にはくれぐれも注意が要る。ゴールまであと22年の我がブログだから、周年記事を漫然と放っているだけで22本記事が稼げる。管理人にとっては一区切りでも読者にはどうでもいいことに違いないからだ。

そんなことより、賽銭箱ブログパーツの提供が終わってしまった。適当な後釜がみつかるまで、賽銭箱は無しでおみくじだけになる。ブログパーツの提供元の都合でこういうことも起こり得る。やはり他人様依存はほどほどにという教訓かもしれない。アテになるのは自分の記事だけということを再度肝に銘じたい。

そろそろ2学期が始まる。次女の高校オケライフが佳境だ。夏休みは練習漬けだった。3泊4日の合宿期間は本当にヘトヘトになるまで練習をしたという。その後4日の休みの間も毎日2時間は練習していた。ショスタコーヴィッチやファリャに打ち込みまくる夏休みだった。最近ビゼーも加わった。横で聴いているだけで夢見心地だ。これが万一ブラームスだったら卒倒してしまう。

今日と明日部活はお休み。しっかり宿題を片付けなさいというメッセージでもある。

« エルクの辞書 | トップページ | 旋律の類型化 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブラームス神社創建3周年:

« エルクの辞書 | トップページ | 旋律の類型化 »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ