ブラームス神社

  • 道中安全祈願

おみくじ

  • テンプレート改訂しました

独逸日記

  • ドイツ鉄道博物館のおみやげ
    2012年3月28日から4月4日まで、次女の高校オケのドイツ公演を長男と追いかけた珍道中の記録。厳選写真で振り返る。

ビアライゼ

  • Schlenkerla
    自分で買い求めて賞味したビールの写真。ドイツとオーストリアの製品だけを厳選して掲載する。

カテゴリー

« ハンブルク女声合唱団 | トップページ | まわりみち »

2011年8月11日 (木)

市外局番

地名を何らかのコードに転換する試みとして、すでに「自動車登録番号」「郵便番号」を取り上げた。本日はその第3弾で「市外局番」だ。居住地から別の市に電話をかける際に、冒頭にダイヤルするから「市外局番」と言いならわされてはいるが、立派な都市コードである。日本では「03」が東京だ。

もちろんドイツにもある。主なものを列挙する。

  • 01 「01」番台は特殊用途だから特定の都市に割り振られていない。ちなみに015~017が携帯電話用になっている。
  • 020 エッセン周辺
  • 021 デュッセルドルフ周辺
  • 022 ケルン周辺
  • 023 ドルトムント周辺
  • 024 アーヘン周辺
  • 025 ミュンスター周辺
  • 026 コブレンツ周辺
  • 030 ベルリン 首都は「03」が似合うということだろうか。
  • 033 ポツダム
  • 034 ライプチヒ周辺
  • 035 ドレスデン周辺
  • 0369 アイゼナハ周辺
  • 038 ロストク周辺
  • 040 ハンブルク周辺
  • 0417 ヴィンゼン
  • 042 ブレーメン周辺
  • 043 キール周辺
  • 045 リューベック周辺
  • 048  ハイデ周辺
  • 051 ハノーファー周辺
  • 05231 デトモルト
  • 055  ゲッティンゲン周辺
  • 069  フランクフルト周辺
  • 071  シュトゥットガルト周辺
  • 072  カールスルーエ周辺
  • 07223  バーデンバーデン
  • 089  ミュンヘン周辺
  • 0911 ニュルンベルク周辺
  • 0921 バイロイト

もちろんブラームスの時代には電話は普及していなかった。単なるお遊びである。

« ハンブルク女声合唱団 | トップページ | まわりみち »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 市外局番:

« ハンブルク女声合唱団 | トップページ | まわりみち »

フォト

ブラームスの辞書写真集

  • Img_0012
    はじめての自費出版作品「ブラームスの辞書」の姿を公開します。 カバーも表紙もブラウン基調にしました。 A5判、上製本、400ページの厚みをご覧ください。
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ